本日は雨だったのでライフパーク倉敷科学館に行きました。(着いたら雨上がりましたが)
大人は入館料410円
小学生以下は無料です。
内部には様々な装置が所狭しと置かれています。
グルグル回して水を汲み上げるヤツ
ギコギコして水を汲み上げるヤツ
回転運動を直線運動に変化したり、速さや方向を変えたりする装置がたくさんあります。
理屈はどうでもいい、楽しいから回すのだ。
動滑車を使うと5歳児でも600kgの車を持ち上げることができます。
長男は帰りにマイカーを自力で持ち上げようとするもビクともせずショックを受けていました。
マイクに向かって声を出すと床に映し出されたシャボン玉が膨らみます。
そしてシャボン玉を蹴飛ばすことが出来ます。
どうゆう仕組みなんだろ。
昔ウッチャンナンチャンの番組であった電流イライラ棒。
クリアできても100万円もらえないけど是非チャレンジしてみて下さい。
親御さんも挑戦してイライラしましょう。
暗闇体験
真っ暗な通路を手探りで進みます。
外から赤外線カメラの映像で子どもの迷いっぷりを見ることができます。
実物のロケットのエンジンが展示されています。
大迫力。
宇宙関係の展示にも力が入っています。
紹介したのはごく一部で館内には50ぐらいの展示があります。
ほとんどが触ったり動かしたり出来るものなので相当遊べます。
雨の日でも公園と同じぐらい遊べるのでお勧めです。
プラネタリウムもあるんですが、展示物で遊ぶのが楽しすぎて観たがりませんでした。
あと何回か来たらプラネタリウムに進めるだろうか。
場所:岡山県倉敷市福田町古新田940