昔から岡山市に住んでいる人でなければ山頂に見える円柱状の建物が気になった人も多いはず。
そこにはかつて岡山スカイガーデンという遊園地がありました。
1956年から1998年まで営業していた京山ロープウェー遊園を前身とし、1999年に開園した。経営はサンヨープレジャーの子会社おもちゃ王国が行った。建物の老朽化を理由として2007年5月限りで閉園した。
(出典:ウィキペディア)
池田動物園の近くにかつてのロープウェイの駅が残されています。
色褪せた閉園を告げる看板。
駅の正面にある登山道から登っていきます。結構急勾配なのでお子さんを後ろからサポートしてあげて下さい。
急勾配の階段をクリアすると山頂の駅に到着。
駅の階段を登ると円柱状の建物が姿を現します。
幼き日の記憶が確かならゲームセンターとか郷土資料館とか展望室が入っており、
最上階の展望室はゆっくり回転していたはず。
今は撤去されているけど観覧車もあったし、なかなか電気代のかかる施設だったと思われる。
今は京山ソーラーグリーンパークとして野菜の研究・生産施設として使われています。
展望台からは岡山市が一望できます。
放置され朽ちていく椅子が切ない・・・。
円柱状の建物の裏にはジェットコースターのレールが残されています。
さらに奥へと進むと・・・
どーーーーーん!
戦闘機。
首都岡山の空を守るため待機中です。
朽ち果てるまで待機中であることを祈りましょう。
戦争反対。
戦闘機とメルヘンな動物の遊具というシュールな絵面です。
思い出の遊園地が山に飲み込まれていく様はなんとも言えませんね。
センチメンタリズムで下山。
山頂の駅からの眺めも最高です。
池田動物園や太陽の丘公園で遊んでまだ元気なら行って見て下さい。
場所:岡山県岡山市北区京山2丁目4−18(ロープウェイ跡地)
登山道は道を挟んで正面に入り口があります。