桃太郎の元となった吉備津彦伝説の地、鬼ノ城に行ってみました。
鬼城山ビジターセンターまでは車で上がることができます。(駐車場有)
そこからは徒歩で鬼の城を目指して登っていくことになりますが、
整備された道ですし、勾配もさほど無いので子供の足でも大丈夫かと思います。
途中で展望台の分かれ道を展望台の方へ行ってみました。
通路が森の上組まれていて歩くだけで楽しめます。
展望台から鬼の城が見えます。
いよいよ近づいてきました。
でけーな。
どーーーーーん
要塞が見事に復元されています。
良い眺めです。
伝説によると鬼はここから約10km先の吉備の中山に陣取る吉備津彦命(きびつひこのみこと)に向かって岩を投げつけ、吉備津彦命はその岩を矢で撃ち落としたという。
室伏も裸足で逃げ出すパワー
落ちた岩は中間地点の足守にあります。
「いい子にしていにと鬼が岩を投げてくるぞ」というフレーズは小さなお子様に非常に有効です。
うちの長男も5日ほどはいい子にしていました。
場所:
岡山県総社市黒尾1101−2