昨年夏は井倉洞へ行ったので、今年は新見市にあるもうひとつの鍾乳洞、満奇洞に行きました。
北房ICから約20分ほどで到着(途中はけっこう山道)
連休中ということもあり駐車場は満車に近い状態でした。
鍾乳洞の入口までなかなかの坂道を登らなければなりません。
こんな感じの坂が3,4回続きます。
心拍数を測るポイントあり。
人間の1分間の最大心拍数は220-年齢と言われているので、これを超えない程度で頑張りましょう、はい。
入口の受付でチケットを買おうとすると、
「チケットは上り坂の途中の券売機で買って来てください」
オゥ・・・何故離れた場所に・・・通り過ぎてしまったよ。
少し戻ってチケットを購入。
いざ中へ。
涼しい。
16℃ぐらいなので冷房だったらMAX出力、オフィスでやったら怒られるレベルです。
入口付近には休憩所があり座って涼むことが出来ます。
一部天井が低いので大人は中腰でないと進めません。
腰痛持ちの方には厳しいかも。
内部はライトアップされていて幻想的な雰囲気です。
幻想的というか
なんだろうこの雰囲気・・・
わかった、クラブだ。
出展:http://ideahack.me/article/410
なんか手前の鍾乳石がDJデッキに見えてくるよね。
ちょっとはしゃぐだけでパリピ感をだせます。
落ち着いた照明の所もあります。
個人的にはこっちが好みかな。
奥には大きな池が広がっています。
大体10分ぐらいで内部を一回りできます。
うちは3周いきました。
長男からトリプルアンコールがありましたが腰が爆発しそうだった為、また来ることを約束して帰路につきました。
井倉洞と同様夏の冒険にお勧めです。
帰ってパンフレット見て知ったんですが、あの有名な「八つ墓村」のロケ地だそうです。へ~
場所:719-2721 岡山県新見市豊永赤馬2276−2