駐車場の近くに高床式住居的な建物があります。
古代っぽいですね。
まずは滑り台で丘を下ります。
丘を下るとウォーミングアップ的な簡易な遊具があります。
遊具の敷地は長細いので小さい遊具で遊びながら奥へ進んで行きます。
トンネルをくぐると・・・
メインの広場に出ます。
ヘビっぽい遊具と、
恐竜っぽい?複合遊具があります。
ここから中へ。
中のはしごを登ると・・・
最上段に上がれます。
恐竜の背中を下って・・・
ヘビのトンネルへ。
揺らせる部分があります。
トンネル系の遊具が多いです。
ここのターザンロープはボールに座るタイプ。
小さい子用の遊具もたくさんありました。
野球場の方には噴水があります。
円状に水が出ていますが、時々一部または全部の水が止まるので噴水の円の中に入ることができます。
ずっと入っていると閉じ込められることも。
古代っぽいさは最初の高床式住居的なアレでピークでしたが広くて遊具の種類も多いのでたくさん遊べる公園でした。
噴水があるので夏場にもおすすめです。
駐車場は広いですが野球の試合があったりすると混みそうですね。
この日はほぼ満車でした。
場所:岡山県笠岡市走出3478−4