男木島行きの10:00発フェリーに乗り遅れてしまったため2時間ほど暇になってしまい、
港の近くにお城が見えたので行ってみました。
園内はきれいな日本庭園。
堀に掛かった橋を渡って天守閣跡へ。
天守閣は柱が残っている程度。
階段を上りきると・・・
園内が一望できます。
城の堀は水門で海と繋がっているので泳いでいる魚は海水魚です。
そういえば鯛のエサを売ってました。
庭園は本当にきれいです。
長男が当然かくれんぼを始めて探すのに苦労しました。
被雲閣(重要文化財)
普段は入れないらしいのですが、今日は文化財が展示されて一般公開されていました。
が、かくれんぼのテンションで入るのはリスクが大きいので断念。
(僕に弁償できるレベルじゃなさそうなので)
被雲閣のそばに玉藻公園陳列館というのがありまして、
こちらは子連れでも大丈夫そうなので入りました。
かつての城下町や天守閣の模型が展示されています。
園内で唯一残っている城の建物である月見櫓を目指します。
が、立入り禁止の表示が・・・。
内部の公開は日曜日のみとのこと。(今日は土曜日でした)
わかりやすくふてる兄弟。
城舟体験もできます。
しかし5歳未満は保護者同伴でも不可。
残念・・・。
園内の見学だけなら大人200円、小学生以下無料です。
時間つぶし目的で入ったのですが、けっこう楽しめました。
入れなかった(入るのを諦めた)ところもあるのでまた訪れたいです。