船の形の複合遊具があります。
ちゃんと帆を張ってます。
内部はちょっとした迷路。
階段から甲板へ上がれます。
甲板の様子。
たぶん船の舵があったと思われます。
ロープを引いて進む船型のトロッコ。
奥祖谷の野猿を思い出します。
中央には大きな吊橋。
その先の滑り台で地上に下りれます。
写真左側にはクライムウォールもあるのでここからも登れるようになっています。
海に浮いてるブイを利用した遊具。
見た目よりだいぶ軽いです。
そのほかシーソーや、
滑り台とブランコの複合遊具、
スプリング系の遊具もあります。
船の遊具が危ない小さい子もこれらの遊具で遊べます。
遊び方がわからない木製の遊具。
サマーソルトキック習得用かな?
フリー状態のタイヤ。
持ち上げて筋トレしようとしたら雨水が溜まっていて冷たい思いをしました。
見た目にもテンションが上がる船の遊具に加えて
トロッコなどほかの公園にはない遊具があって楽しく遊べました。
海が近いので冬はけっこう寒いですね。
うちの子はこのトロッコがめっちゃ気に入って何回もリピートしてました。
場所:岡山県備前市日生町寒河