和気美しい森からの帰り道に遊具が見えたので立ち寄りました。
遠目には普通の公園ですが、普通の遊具以外に色々ありました。
100円で乗れるゴーカートがあります。
消防車はサイレン鳴らせます。
大きいカートは1回200円。
自動車教習所のようなコースを走ります。
ハンドルが2つあって連動しているのでどちらでも運転できます。
ブレーキとアクセルは右座席のみ。
ハンドル操作は息子に任せました。
ほかにもミニSLが走っています。
ミニSLは1周200円。
走行中の線路上に子どもが立ち入るのは日常茶飯事です。
さて、課金遊具を遊び尽くしたので無料遊具へ。
小さい子でも遊べる複合遊具があります。
ターザンロープ
これは何ていう遊具だろうか?
バネが入っていて跳ねる台です。
トンボ型の遊具。
これバネの力を使った「相方がいなくても遊べるシーソー」なんです。
珍しい。
けっこう高さがあるローラー滑り台。
眼下をSLが走っていきます。
ここにも地獄の足ツボウォーキングがありました。
子どもは全然平気なようです。
夏場は水遊びも出来そうです。
まあ、平地にこんな楽しい遊び場があるなら、わざわざ山の上の遊具に人が行かないのも納得ですね。
場所:岡山県和気郡和気町益原681−1