たくさんのアスレチックが配置されたコースがあります。
うちの子たちは一度遊び始めると何周でも回ります。
第一のアスレチック。
うちの子達はいつもここからスタートするので、
これを第一とします。
第二のアスレチック。
一番上まで登ると鐘を鳴らせます。
続く丸太の壁を乗り越えるとローラー滑り台が見えてきます。
トンネル。
後から出てくる短い方の滑り台につながっています。
長いローラー滑り台。
けっこうスピードが出るので大人がノーブレーキでいくと最後飛び出します。
ローラー滑り台の隣には短い滑り台もあります。
あまり滑りません。
丸太の飛び石。
番号が振ってあるので順番に飛び移っていきます。
なぜか11番が2つあります。
飛び石をクリアしたら次は吊橋。
ターザンロープ
雨上がりには水溜りができるのでスリルがあります。
登るヤツ
丸太の平均台。
これをクリアすると奥に見える坂を上って第一のアスレチックへ。
無限ループに入っていくわけです。
奥には池があり、白鳥を真近で見れます。
人馴れしているので寄ってきます。
コイもいます。
池には吊橋が掛かっています。
吊橋の奥は登山道。
それほど長くないコースでした(特になにもありません)
駐車場はそこそこ広いですが気候のいい時期の休日はよく満車になります。
浦安総合公園に次ぐうちの子のお気に入りです。
場所:岡山県都窪郡早島町矢尾1049