かかっちゃいました、インフル。
予防接種してたんですけどね。
会社の同じフロアで5人目です。
いや〜マジでインフルの人(疑い含む)は出社しちゃダメですよ。
1人の頑張り屋さんのおかげで部署が壊滅します。
気をつけましょう。
これ大事ですね。
この時期は風邪気味だったら病院で検査受けましょう。
知らずに撒き散らしたら大変なことになります。
どんなに仕事があっても出社してはいけません。
マスクしてもです。
今回のことでマスクじゃ防げないってことがよくわかりました。
まあ市販のマスクなんて100%フィットさせることは出来ませんし、飛沫感染以外にもドアノブやスイッチ等からの接触感染がありますからね。
あなた1人が休んでも会社は回りますが、会社中に感染が広がればそうはいかないでしょう。
責任感の強い人ほど頑張って出社しちゃうんですが、結果として組織に大ダメージを与えてしまう可能性があります
。
まあ、受けてもインフルになった奴がここにいるんですけど。
しかし感染のリスクは確実に下がりますし、
もし感染した時の症状を軽減することが出来るのです。
インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の三つの型があります。このうち、冬に流行する「季節性インフルエンザ」を引き起こす型は、A型とB型です。
予防接種を受けてもウイルスのタイプが違うと全く効果が無いと思っていましたが、
例えタイプが外れても症状を抑える効果はあるらしいです。
知りませんでした。
病院の先生にも「予防接種受けてなかったらこんなもんじゃすまなかったよ」と言われました。
インフルエンザといえば39度ぐらいの高熱で身体中の関節が痛くなるものですが、
今回は熱も37度台で関節痛もさほどありません。
予防接種は絶対受けておくべきですね。
最近インフルエンザの出席停止期間の基準が変わったそうです。
これまでの解熱後2日を経過するまでに加え、
発症後5日を経過していることも条件になりました。
これは法的に定められていることでは無いので各々会社に確認して出社を決める必要がありますね。
インフルエンザは症状が治っても感染力はしばらく残るので出席停止期間に従い蔓延を防ぎましょう。