倉敷市自然史博物館自然史博物館に行きました。
受付の隣にはトリケラトプスの模型が。
(乗れます)
このナウマンゾウの模型は動きます。
6歳の長男は喜びましたが3歳の次男は怯えていました。
ナウマンゾウには怯えても恐竜は大好きな次男、ティラノサウルスの模型に大興奮。
虫眼鏡で化石を観察できます。
ナウマンゾウの模型(骨)
うちの子は全く食いつかずスルー
まあ下の階で動く模型を見た後なので仕方ないか。
岡山県の動物エリア。
毛皮を触れます。
昆虫エリア。
やはり男子はカブトムシか。
蝶もいいよね。
顕微鏡でじっくり観察。
うちの子は微塵も興味を示さなかった植物エリア。
昔の生活エリア。
引き出しには、けん玉やお手玉など昔のおもちゃが入っていて遊べます。
昔はこうやって洗濯してたんだよ〜
周辺には有料の駐車場しかありませんが、自然史博物館の入場料は大人150円、子供は無料です。
恐竜や昆虫が好きな子なら喜ぶと思います。
桃太郎からくり博物館と合わせてオススメです。
岡山県倉敷市中央2丁目6−1