12/25 坂
100×1
12/26 家
ルーマニアンデッドリフト40kg×10×3
筋肉体操(腕立て)
12/29 競技場
250×4 R=10’ (35”、33”、33”、32”)
マウンテンクライマー
フライングスプリット
12/31 階段
200段ほど×2
今年最後の練習を終えた。
年末の忙しさ、ウエイト場の閉鎖などで思うように練習できなかったが、気づきの多い週だった。
25日は15分しか練習時間がなかったが、10分間補強やドリルで動き続けてアップし、100mをしっかり走ることができた。たった1本でも平日に走れていれば大きい。一週間も空いてしまうと失われるものは多い。
ウエイトに関しては最近全く高重量でのトレーニングが出来ていないが家にある20kgのダンベル×2でもしっかり負荷を掛けることは出来る。「あーウエイト場使えない」で何もしなかった日もあった事を反省。筋力に関してはまだ何をやっても向上するレベルの弱さなのだから。
12/29は250×4、レストを10分取ったとはいえ、タイムを落とさず4本も走れたのは大きい。徐々にレストを短くして5分レストで繋げるところまで持っていきたい。そしてゆっくり走ると体幹の弱さが露呈する。スピードには余裕があるはずなのに途中何度も体幹が抜ける、入れ直すという局面がある。分かっていてもキープ出来ないのは単純にフィジカルの弱さ、ウエイトトレーニングも要るけど地味な腹筋・背筋も疎かには出来ない。
目標のワールドマスターズまで500日ほどしかない。
課題は山積み、惰性でやっていたらあっという間に老けてしまうぞ。