実は岡山で唯一の水族館、渋川マリン水族館(玉野海洋博物館)に行きました。
入ってすぐの広場にはプールが2ヶ所あります。
岩のプールは海の浅瀬のようになっていて小さめの魚を間近で見れます。
岩の上にも乗れますが小さい子は落ちないように注意。
ウミガメのプール、今日は寒いせいかほとんど動きませんでした。
建物の中へ。
バリアフリーでベビーカーで入れるのはありがたいです。
大小34個の水槽に瀬戸内海の種を中心とした日本の海洋生物を約180種2000点を飼育展示をしているとのこと。
水槽を指差して「ゴジラ第二形態!」と興奮する次男。
ウツボです。
参考画像(シンゴジラより)
少し似てるかも。
流氷の妖精クリオネ
生きている魚だけでなく展示物も充実しています。
天井にはクジラの骨。
ケースの中にはたくさんの種類の貝殻が。
地元の造船所、三井造船から寄贈されたと思われる大きな船の模型も展示されていました。
屋外にも展示品。
これは無人水中作業艇。
中庭に出ました。
ペンギン、アザラシとオットセイのプールがあります。
側面に窓がついているので水中のアザラシを見ることができるプール。
噛むそうです。
30〜60分ぐらいで一通り見れるぐらいのコンパクトな水族館ですが子供は十分楽しめると思います。
小さい分、入場料は安いです。
小 人 250円(5歳以上15歳未満)(15歳の中学生を含む)
あとは元旦から営業するという意識の高さがあります。
渋川海水浴場が目の前にあるので砂浜で遊んで帰流のも良いでしょう。
場所:岡山県玉野市渋川2丁目6−1