2/25 腿上げ10kg×10回×3
2/27 ランジウォーク50歩
3/1 坂
200×3 R=10′
(26”3、25”4、28”5)※3本目痙攣
3/2 治療
3/5 山道
階段と坂の山道×2
※おそらく60秒以上
3/6 競技場
350+350 r=4’
(55”+51”)
3/7 階段
約200段(1段飛ばし)×3 R=15〜20’
(44”、45”、43”)
ウエイト
バックランジ40kg×10
スモウデッド40kg×10
ルーマニアンデッドリフト40kg×10
3月1日の坂ダッシュで傷めていた右ハム付近が痙攣したので、
念の為再度治療に行き、一週間スピード練習を控えたリハビリメニューとする。
ハムストリングスが伸ばされない階段や坂道で、ゆっくり正確に走った。
距離を長くしたり、休憩を短くしたり、傾斜で負荷をかけたりしたので、
しっかりケツワレした。
痛みは無いが焦らずスピードを戻していく。
今日のリハビリ。
2段いけるけどあえて1段飛ばし。
44”、45”、43”
今日も地獄でした。
動画は3本目 pic.twitter.com/F6BHyuY7dh— あわわ (@awawa4788) March 7, 2020