現存十二天守のひとつ、松山城に行きました。
標高132mの勝山の頂上に立つ松山城、徒歩でも登れますが、子連れなのでロープウェイ一択でした。
ロープウェイの横には一人乗りのリフトもあるのですが、次男の年齢制限により乗れず。(リフトは小学生から)
「あっちが良かった」
山頂に到着。
高石垣を見て
「忍者の家!」と興奮する次男。
フードを被って忍モードに。
走り過ぎて電池が切れた次男。
天守閣はまだまだ先。
門をたくさんくぐって・・・
ようやく天守閣が見えてきました。
早く本丸へ行きたい長男と全ての狭間を覗きたい次男。
見事な天守閣
城内の階段はかなり急勾配なので小さいお子様は注意が必要です。
甲冑や刀剣など男の子が喜ぶ展示品がたくさん。
ゆっくり見たい長男と再び忍モードで加速し始める次男。
「バキューン!」
狭間から敵を迎撃する次男。
最上階
松山市を一望出来ます。
小学校一年生と4歳児なのでまだ歴史に興味があるとかではないですが、
とても楽しかったようで城内見学は3回も周回しました。