アシックスからピンレススパイクが発売されます。
その名もメタスプリント
昨年から桐生選手が使用していたのでジェット●●的な名前かと思ったんですが。
見た目にはソニックスプリントエリート2とほぼ同じです。
Stepのお兄さん情報だとジェットスプリントに近いフラットなモデルとのことだったのですが、写真を見る限りはソニックスプリントエリート2に近い傾斜ですね。
アッパーはHL-Oメッシュ
これはソニックスプリント2を試着した時に感動しました。
フィット感がめちゃくちゃ良いです。
足に吸い付く感じ。
ぴったりフィットするのに痛くない。
ソニックスプリントエリート2との違いは完全なピンレススパイクであること。
公式サイトによるとカーボンプレート採用しているとのこと。
スパイクピンではなく、このハニカム構造の突起で地面を捉えます。
これによりピンの抜け抵抗によるエネルギーロスを軽減します。
とにかく「面」で捉えたくて高校の時からピンを減らしたり、5mmピンをさらに削って短くしたりしてきた。20年待った。履きこなせるだけの脚が残っているかわからないけど試してみたい。 pic.twitter.com/IR78QDXXTn
— あわわ (@awawa4788) March 31, 2020
待った・・・。
僕はこういうスパイクを20年待ったいたのです。
理由はtweetにもあるように面で捉えたいからです。
長いピンだと点で捉えるような感触になるので新しいスパイクを買うときはいつも長距離用の短いピンに付け替えていました。
それでも足りずピンを削ったり外してみたりと色々やりましたね。
手動とはいえ300mのトライアルのベストはスパイク34”1、シューズ34”5
反発力の差を考えたらスパイクピンの恩恵がほとんど無い(あるいはマイナスになってる)ような走り方なんだと思われる。— あわわ (@awawa4788) March 31, 2020
実際にシューズでレースを走ったことはないけど、長年スパイクピンが無いほうが自分の走りには合っている気がしていました。
4月17日発売予定とのことですが、日本で4店舗のみの取り扱いで価格は未定。
しょっぱなの入手は困難かもしれません。
カーボンプレート仕様ということなのでアラフォーの脚で履きこなせるかどうかの問題もありますが、絶対履いてみたいモデルです。