大元中央公園に行きました。
滑り台は普通の階段は付いていませんので頑張って登ります。
滑り台自体はそれほど大きくありません。
一番難易度の高い遊具。
クライミングウォール
取っ手が掴みやすく登りやすいです。
長男はクライムネットをハンモック代わりにして桜を見ていました。
大きなグランドもあります。
桜の木がたくさんあるので桜の季節はお花見に。
投稿日:
大元中央公園に行きました。
滑り台は普通の階段は付いていませんので頑張って登ります。
滑り台自体はそれほど大きくありません。
一番難易度の高い遊具。
クライミングウォール
取っ手が掴みやすく登りやすいです。
長男はクライムネットをハンモック代わりにして桜を見ていました。
大きなグランドもあります。
桜の木がたくさんあるので桜の季節はお花見に。
執筆者:motomitsuogo
関連記事
倉敷市児島の味野公園に行きました。 石橋を渡って公園の中へ。 おおっ!野猿です。かずら橋にあったやつですね。 小さなこどもの力だけでは足りないので大人の手助けが必要です。(最後の方はけっこう重い) 吊 …
津山市の神楽尾公園に行きました。 この公園の目玉はゴーカートです。 6種類のカートがあります。 料金は100〜300円、人力のカートは無料です。 10分乗ってこの値段ならなかなかリーズナブルではないで …
太陽の丘公園に行きました。 大きな恐竜が迎えてくれます。 恐竜の体内が滑り台になっており、 しっぽから滑り降りてきます。 長いローラー滑り台があります。 岩場を登っていきます。 岩場にも遊具がたくさん …
犬島は岡山市唯一の有人離島であり、古くから銅の製錬業と採石業などで隆盛をきわめてきた歴史があり、現在も残る当時の遺構が独特の雰囲気と景観を醸し出している。また、2008年(平成20年)の犬島精錬所美術 …