奈義町にある特別天然記念物の大イチョウを見に行きました。
高さ約40m、目通り幹囲約13m、樹齢推定900年といわれ岡山県一の大樹です。
太い幹。
つららのような根?幹?などやはりそこら辺のイチョウとは雰囲気が違います。
樹齢900年、ということは平安時代から生き続けているわけです。
大先輩に圧倒される7歳と4歳。
大イチョウ以外の木々も大木ばかり。
駐車場がありますのですぐそばまで車で行くことが出来ます。
投稿日:2020年8月13日
奈義町にある特別天然記念物の大イチョウを見に行きました。
高さ約40m、目通り幹囲約13m、樹齢推定900年といわれ岡山県一の大樹です。
太い幹。
つららのような根?幹?などやはりそこら辺のイチョウとは雰囲気が違います。
樹齢900年、ということは平安時代から生き続けているわけです。
大先輩に圧倒される7歳と4歳。
大イチョウ以外の木々も大木ばかり。
駐車場がありますのですぐそばまで車で行くことが出来ます。
執筆者:motomitsuogo
関連記事
勝央町のノースヴィレッジに行きました。 お目当ては森の中のアスレチック。 大口を開けて子どもを飲み込みそうなトトロがお出迎え。 よく見たら口じゃなくて胸の模様でした。 森の中に大きなアスレチックが組ま …
ゆるぎ岩に行きました。 目の前まで車で行くことが出来ます。 香川県教育委員会のよりますと重さ10tの岩が片手で容易に動くということです。 どの岩が動くのかは書いてないのでみんなで探します。 この岩でし …
高梁市の成羽から国道300号線を北上している時にすごいトンネルに出くわしたので車を停めて探検してみました。 岩をくり抜いただけの素掘りのトンネル。 ここ県道ですよね? トンネルの先は断崖絶壁。 駐車ス …
なぎビカリアミュージアムに行きました。 一般的な展示と、 化石が埋まった地層を生で展示してあります。 こんな感じで貝の化石が埋まっています。 化石発掘体験の前にはビデオ鑑賞が必須です。 安全教育的なも …