豊島へ。
まずは豊島美術館。
中に作品が展示してあるのではなく、これ自体が作品。
コンクリート構造物と光と水、そして音で作られる巨大なアートです。
中は撮影禁止なので写真はありませんが、良かったです。
豊島美術館の小さいバージョンのカフェ。
こちらは撮影可能。
宇宙船のようです。
美術館の芝生には座布団とテーブルが置いてあります。
のんびりと海を眺める事が出来ます。
豊島美術館近くの道路は有名な映えスポット。
棚田も良き。
唐櫃の清水
「空の粒子」という作品
こちらは空の粒子の近くにありますが、作品なのかは不明。私有地っぽかった。
「勝者はいないマルチバスケットボール」という作品。
ボールが置いてあるので遊べます。
通りすがりに見つけたアートなのかどうか不明の建物。
檀山の展望台からは豊島のアート作品に引けを取らない絶景を見る事ができます。
レンタサイクルで移動すれば気持ち良さそうですが、自転車のサイズ的に小さい子だと厳しいのでレンタカーがお勧めです。自家用車で島に渡るとフェリー料金が高くなってしまいます。