「 冒険 」 一覧
-
-
ロープウェイはなかなかの速度で進むのでスリルがありました。 山頂に近づくと雪が舞い始めます。 山頂に降り立つとめちゃくちゃ寒い! レストハウスを抜けると雪国でした。 どうやら冬は雲辺寺スノーパークとし …
-
-
豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)は日本最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤です。 アーチが5つ連なったマルチプルアーチで表面が石積みで仕上げられているのでヨーロッパの古城のような雰囲気です。 …
-
-
「阿波の土柱」は、太古の昔より土や砂礫が堆積した土地が隆起し、雨水の浸食によって削られ、柱状になった地形で国の天然記念物に指定されています。 周辺には駐車場があり、車を降りて徒歩で行けます。 展望台か …
-
-
備中松山城に行きました。 山の上にも駐車場はあるのですが、満車のため5台ほど山の下で待っている状況でした。 シャトルバスもコロナの影響で走っていないので山の下で順番待ちするか、徒歩で登るかの2択でした …
-
-
夫婦岩を見に行きました。 専用の駐車場(トイレもある)があり、そこから徒歩ですぐに着きます。 大迫力の夫婦岩 男岩(手前)は高さ12m、女岩(奥)は高さ16mとのこと。 周囲には何カ所か展望台があるの …
-
-
下蒜山の雲居平へ登りました。 登山口には駐車場がありますが、登山に良い時期だと朝9時でこの状態。 端っこにギリギリ停めれました。 さっそく登山開始、熊出没注意の看板があります。 (いちおう熊よけの鈴は …
-
-
天空の天空の鐘撞堂と五百羅漢を拝みに白滝山へ。 白滝山フラワーライン展望台の駐車場に車を停めます。 駐車場から階段で5~10分登ると山頂です。 山頂にはさまざまな姿態と表情をもつ石仏が並んでいます。 …
-
-
ゆるぎ岩に行きました。 目の前まで車で行くことが出来ます。 香川県教育委員会のよりますと重さ10tの岩が片手で容易に動くということです。 どの岩が動くのかは書いてないのでみんなで探します。 この岩でし …
-
-
帝釈峡へ行きました。 歩き始めてすぐに鍾乳洞がありますが、歩いて汗をかいてから入るのがオススメということでスルー 鬼の唐門という岩のトンネル わずかに陽が差し込む程度でとても涼しいです。 所々川辺に降 …